忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Milky Way-golden apple-
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [83]  [82]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だって、「マリーアントゥワネットゥ」ってなるんだもん(何
あのー英語的発音…?
トゥってちっちゃく発音するんですよ。
気になってたけどあーいう発音だと綺麗に聞こえるんだな…と勉強になりました。

あ、そうそう。

ミュージカル見てきたよって話です。

すごかったです。
何もかもがすごかったです。
前見たミュージカルが子供に見えるくらいすごい迫力でした!
なんかもー。。。
ミュージカルはまりますね。
いろんなの見に行きたいです。
今見たいのは「レ・ミゼラブル」です。
坂本真綾さんが出てるんですよ。

てかXA席っていうものがあるんですね。
くそっセレブか…
んー?
うん。
ビックリしました。
知らないって損だなー。
俺S席でも一番前だぜーって喜びそうになったやんけ。
まぁいいけど。
小さな幸せをかみ締めるのですわ。

まぁいいや。

ネタバレになるかもしれないのでここからは追記でー。

まず何から書けばいいのかって話なんですがね。

えっとー。
マリーアントワネットがどんな人なのか、はわかったんですがね。
色々今日見てたんですよ。
読んでたんですよ。
サイト?を。
そしたらなんか憎まれていたけど、可哀想だとは思った…
ていうかこの劇のルイ16世はヘタレ(って表現でかかれてないけど…)ぽいから
そこから違うのかな?っておもいました。
でもでも、私はこの劇のルイ16世のほうが好きだと思います。
映画見てないのでなんとも言えませんが。

実話を基にしてて、しかもこんなテーマ?だとすごい難しいはずなのに
これをきっかけに「マリーアントワネット」にはまった自分ってなんだろう…
今まで毛嫌いしてたのにな。
世界史大嫌いだったからな。

てか今知ったけどボーマルシェの人最遊記に出てるじゃん!
龍が如くとか、、、
山路和弘さんが最初パンフ買ってみてたときに一番かっこいいと思ってたよ(誰
「聖闘士星矢 天界編 序奏~overture~」見たいなぁ。
アポロンって結構主要メンバーじゃない…の、かな…?(弱っ
まぁいいや。

マルグリットの役が私が行った時は笹本怜奈さんだったんですけど。
すごーーーいかっこよかった!!
あと涼風真世さん!!
宝塚知らないけどすごいなぁ。。。
声楽を一年やってきて 「ん」 とか母音が 「K」 のやつとか 「H」 とかが発音できなくて、
マイク通してるけどすっごい聞き取りやすくて、それで感動。
そこに感動。
本当に涼風さんの 「ん」 の発音はめちゃめちゃ綺麗でした!
帰ってきてから 「んーー」 って必死に音出して練習してました。
さすがに涼風さんみたいに出来ませんし、音小さくなるんですよね。
鼻詰まってると本当に音でないしな。。。


そんな感じかな。
とりあえずは。

今も買ったCDでシーンを思い出しながら書いてますが。

0e84e442jpegてか今さんかっこいいんだよー!!
山口さんとか…

つーか!!
スタンディングオベーションなんかしたこと無いよ!
日本にそんな習慣無いぜ?!
ビックリだし。
斜め前のほうに座ってた子の服がロリータっぽい感じで可愛かったし(関係ない

でわでわ
ここまで読んでくださいりありがとうごぜーましたっ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
くだらない、ちょっと(どころじゃないくらい)オタクっぽい毎日をつらつらと書いていきます。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 最新CM
[05/31 珠李]
[05/18 とーや]
[11/12 珠李]
[07/28 ぎんが]
[07/28 ぎんが]
  • プロフィール
HN:
二宮 銀牙
HP:
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • フリーエリア
Copyright © Milky Way-golden apple- All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]